Chibi Lily的 マザーズコーチング受講後のフォロー
---
・受講者フォローアップ勉強会
・ティーチャー自主勉強会(マザーズティーチャーのみ)
・懇親会
※ 1~2ヶ月に1回程度
※ 会場代、各自飲食代程度
---
私が実際に感じていることは、マザーズコーチングは受講後が“鍵”。
受講した後に、学び続けること、学んだ内容をアウトプットしていくこと。
何事も継続していくことは、難しいことです。
私も難しいです。
でも、だからこそ。
楽しく学んでいける仲間と環境が必要なんじゃないかと思います。
私は、その仲間と環境を築き上げていきたい。
簡単なことじゃないのは、わかってる。
大変なのも、わかってる。
でも、それ以上に得られる大切な “何か” があると信じています。
その想いを信頼できる仲間と共感できたとき。
これは、その時にいた人にしかわからない強い “絆” が生まれます。
受講後、またマザーズティーチャーになってから、私の思考も随分変わりました。
もちろん、良い方向に。
はじめのうちは難しいことも、意識していくことで無意識にできるようになっていく。
これ、大人もこどもも同じですよね。
コミュニケーションを学んだお母さんに育てられた子は、不思議と会話も変わってきます。
それは、マザーズコーチングで学ぶ “あること” が、もっとも重要。
さらに、子育てだけではなく、実は大人社会でも使えること。
もちろん、パートナーや会社でも。
コーチングは、今や立派な学問です。
私がコミュニケーションを学んだのは、他でもなく。
マザーズコーチングスクールが掲げる「いのちより大切な存在の未来のために。」
▼もっと詳しく知りたい方は、こちら
http://bb-trust.org/motherscoaching/index.html
▼「ベーシックコース」のご予約は、こちら
https://reserva.be/nailia8lily/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=d1eJwzNbW0MAIAAy8BDg
▼「アドバンスコース」のご予約は、こちら
※ こちらのコースは、【マザーズコーチング】ベーシックコースを終了後の受講となります。
https://reserva.be/nailia8lily/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=fbeJwzNbW0MAYAAzABDw
0コメント