違和感

我が子のいつもと違う感じ。

感じたことありませんか?

〝違和感〟


つい先日の出来事です。


いつものように帰宅後、キッチンで夕食の準備をしていた私。


ふと目に止まったのは、私のほうを向いて

とっさになにかを隠す娘の姿。

ん???

なんだ?

なんか今、隠したぞ?


私「どした~?」

娘「別に~!」(手になにかを持ち、後ろに隠しているように見える)


私「ちょっとママのところに来て~」

娘 泣き出す。


え???

やっぱりなにかおかしいじゃん。


私「どうしたの?」

娘「なんでもな~い~!!」←すでに号泣。

私「う~ん。そっか~。じゃ、なんで泣いてるの?」

娘「うぇ~ん!!!」


ダメだ。

夕食準備、中断。

まずは、温かいハグを。笑

私「どうしたの?ママいつも○○ちゃんのこと見てるからわかるんだけど、なんかいつもと違う気がするんだけど?なにか言いたくても言えないこととかあるの?」

娘「恥ずかしいの~!見せたくないの~!」

私「そっか。なにを見せたくないの?」

娘「携帯!!まだできてないから見せたくないの~!!」←よく工作で作っている紙でできたパカパカ携帯


この時点での私の心境。

・そんなに未完成の状態で見せるのが恥ずかしいのかな~

・もしかしたら、お友達のを持ってきちゃった?

・誰かにあげるお手紙?内容を見られたくないのかな~


私「そっか~。じゃあ、出来上がったらママ見たいな!」

娘「いいよ!!」

私「○分まで待ってるね!できそう?」

娘「うん!!」


やっと笑顔。

さぁ、夕食準備に戻りましょう。

約束の時間。


私「できた~?」

娘「うん!!見ていいよ~」


なにかを剥がした跡が、、


私「ここなにか貼ってあった?べたべたしてるよ?」

娘「うぇ~ん!!!ママ、なんで喜ばないの!!!一生懸命作ったのに~!!!」


ハッ!!!


私「ごめんね!一生懸命作ってたんだよね?ママ、嬉しいよ!!」


しまった、、

完全にしまった、、

まだまだ未熟ね。本当に。反省。(涙)


でもやっぱりなにかおかしいんだよな~、、

なんだろう、この剥がした跡。

そして、なんで剥がしたんだろう。


あっ!!!


この前、一緒に出掛けた時に買ったシール。

ドリルがここまで終わったら開けていいからね♪と約束したシール。


なるほど。

・ママとの約束を破った自分をきちんと認識している。

・してしまった事への罪悪感。

・なんとか隠そうと頑張ってみたけど無理だった。

・ママに怒られる。

・ママが悲しむ。


そんなところかな~、、と思っていました。


さてさて、どうしたものか。


こんな時、どうします?

怒っちゃうママも多いのではないでしょうか。


以前の私なら怒っていました。

確実に。

それはもう鬼の形相で。笑


でも今回は怒らずに済みました!

イライラすることもなく、最後は 仲良く笑顔でそのシールを一緒に貼りました♡

娘からのフィードバックもたくさんもらえた。


やっぱりこういう時、こどもとの関わりって難しいな。って思います。


同時に、起こった出来事すべてに成長のチャンスがあるのだと感じることができました。


こうして1つずつ一緒に乗り越えていくことで

お互いを認め合い、尊重し合い、高め合い、信頼を築いていくんだと思います。


1つずつ。1つずつ。


その確かな1つずつの点が、いつか線になり、その線が私たちのキラキラした未来へ繋がっていくんだと信じています。


「日々の関わり合いから親子の本当の信頼関係を築けていますか?」

こどものコミュニケーション能力を育てる お母さんのための講座【マザーズコーチングスクール】

▼もっと詳しく知りたい方は、こちら

【新URL】

http://motherscoachingschool.com

【旧URL】

http://bb-trust.org/motherscoaching


▼お申し込みは、こちら

https://reserva.be/nailia8lily/contact?mode=edit

Chibi Lily

こどもの数だけ、個性があります。 お母さんの数だけ、子育てがあります。 子育てに、正解はありません。